WBAミニマム級タイトルマッチ
王者:ポンサワン(タイ) vs.
八重樫東(大橋)
1Rから八重樫が多彩な左とスピードでリードを奪う理想的な流れ
2Rから自信を持ったのかプレッシャーが強かったのか足を止めるシーンが出てくるも、
左フックのカウンターが効果的で、ポンサワンは見えていない。
5.6R辺りからプレスを強める王者に、八重樫ちょっと被弾が増えてきた。
クリーンヒットは奪うが王者はタフ…
7R辺りからようやく王者がダメージを見せ始め、近距離でも八重樫が攻勢をとるが王者もしつこく攻める
8R八重樫がロープに詰め連打する中でポンサワンの右がカウンターでヒットし、八重樫膝がガクッと折れるダメージ
ダウンは何とか逃れるものの、スピードはかなり落ちた。
9Rお互いダメージと疲れの見える中、序盤は前のラウンドで息を吹き返し気味の王者、
後半は八重樫と一進一退の我慢比べ
続く10R八重樫の左フックはこの試合当たり続けている。
そんな中、八重樫の右のトリプルでグラつく王者をロープに詰め、今度こその連打
打ち合いの中から右のカウンターで王者が腰を落とした所でレフェリーがストップ!
八重樫が2度目の世界挑戦で見事にタイトル奪取成功!
危ない場面も有ったし、王者もタフだったが最後の詰めは見事。
もっとスピードを生かしてアウトボックスするのかと思いきや打ち合いにも臨んでこの試合にかける想いの強さが出ていました。
最後の詰め、あれが出来るのは世界王者の条件だと思います。
惜しい所で落としてしまう選手は、行くべき所で行けない選手が多い印象です。
お互いフラフラの中最後のラッシュで決めた試合といえば辰吉がシリモンコンを倒した試合なんかが思い出されます。
八重樫は前回の挑戦よりも肉体的にはもちろんですが、精神的に非常に大きく成長しましたね。
いや~しかし良い試合だったし、おめでたいです^^
東北の方や、八重樫の最後の黒星の相手でもある、亡くなった辻選手も喜んでいるでしょう。
ディズニーランドで楽しんできてほしいです^^
放送を見れない地域の方は明日の昼以降↓でアンダーカードは既に見れます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sports/boxing/111024/#子供はよくありますが、奥さんまでリングに上がるのは珍しかったですが、なんか大橋ジムっぽい感じです^^;
##アンダーカードの原は力強さが増した印象ですね。
ヨシケンはラフファイトばかり注目されますが、良い時の試合は本当に良いボクシングするのですが今日はバランスも悪かったでしょうか。
サバイバルを制した殿村は非常にクレバーでしたね。
各ボクシング(格闘技)ブログランキング等参加中です!
ソーシャルBMやツイート等も大歓迎です!
人気ボクシングブログ|
FC2 Blog Ranking│
ボクシングJP│
ブログ村 ボクシング
http://box1ng.blog86.fc2.com/blog-entry-775.htmlWBAミニマム級タイトルマッチ結果
メタモ(04/18)
SR(04/17)
メタモ(03/02)
マイト(03/02)
メタモ(03/02)