いよいよ本日行われるワールドプレミアム
ボクシング12 THE REAL ~2nd CHAPTER~
日本のエース
長谷川穂積と
粟生隆寛のダブル2階級制覇挑戦!
300名近い方に予想の投票をしていただいていますが、私も簡単に予想を…
WBCフェザー級王座決定戦
1位:ファン・カルロス・ブルゴス(メキシコ) vs. 2位:
長谷川穂積(真正)
あの悪夢から7ヶ月ぶりに日本のエースがリングに帰ってくる。
前WBCバンタム級王者の
長谷川穂積の再起戦は2階級上げたフェザー級での王座決定戦が舞台となる。
4月30日モンティエルの強打に顎を割られて散った
長谷川穂積、ただの再起戦、世界戦ではなくとてつもない強烈な向かい風の中での試合となる。
まず初となるフェザーウェイトについてだが、減量苦から開放され単調気味になっていたバックステップだけでなく、よりスタイリッシュな本来の動きが出来る様になるメリット
スタミナや、打たれ強さにも好影響があるかもしれない。
ただ、相手のパワーや体格も当然今までの相手より上回るので、それに対応出来るかどうかはやってみないとわからない。
いずれにしても、今までの
ボクシングよりも動きのある丁寧な
ボクシングにする必要はあるでしょう。
打ち終わりやポジショニングを丁寧に且つ、サウスポー経験の芳しいブルゴスを左のストレートで出鼻を叩き距離をキッチリ支配する事が理想で、増量によるスピードに悪影響がなければ長谷川ならば十分こなせるはず。
ブルゴスはKO率は高いが、下がりながらのアッパー等得意なので不用意にパンチを貰わないように注意したい。
未知の部分やメンタル面等不安要素もあるし、連敗、ましては連続KOで敗れるような事があれば引退の2文字もチラつくだけに、ここは泥臭くても面白みに欠ける試合でも良いから何とか勝って欲しい
投票でも1/4以上の人が長谷川の敗戦を予想していますが、それだけ苦しい試合になるのは間違いない。
日本のエースが再び沈んでしまうのか、新たな道を切り拓いていくのか、その結末を見届けましょう!
個人的予想は中差判定で
長谷川穂積の2階級制覇達成です!
WBCスーパーフェザー級タイトルマッチ
王者:ビタリ・タイベルト(ドイツ) vs 同級2位:
粟生隆寛(帝拳)
長谷川を兄と慕う粟生も1年3ヶ月ぶりの世界王者復帰を目指し2階級制覇に挑戦する。
タイベルトは身体も小さくパワーには欠けますが、オリンピックメダリストのアマエリートらしい非常に丁寧なワンツーと出入りのコンパクトにまとまった
ボクシングを展開します。
2戦前の暫定王者時代の防衛戦でサウスポーとやっているので参考になるでしょうか。
ただその時はかなりキッチリ無難な試合を行いましたが、日本のリングではもう少し積極的な試合運びになるかもしれません。
粟生はラリオス2で修正されたかに思われた消極的な
ボクシングが初防衛戦で出てしまい判定で敗れましたが、
階級を上げてからはフェザー時代には日本タイトルでもダウンを奪えなかったのに、かなりパワフルさが増した印象があります。
粟生はロハス戦でも、ラリオス1でも詰めの甘さでヤキモキさせる試合が多いですが、
長谷川や西岡、内山らの様に強い王者は必ず決める時に決める事が出来る選手なので、その詰めと手数の少なさが解消出来ていれば十分勝てる相手だと思います。
投票でも粟生の勝利予想は30%強程度ですし、タイベルトはやりにくい相手だとは思いますが、ガムシャラに2つ目のベルトをもぎ取って欲しい。
ただ、個人的な予想はタイベルトの判定勝ち…粟生よ!予想を良い意味で裏切ってくれ!
明日テレビ観戦の人は19時から日本テレビです!
ちなみに、ゲスト解説に
西岡利晃が登場しますよ!
結局名古屋行きは無理っぽいので3D観戦予定!
5%位の望みで名古屋もあるけど^^;
・3D生中継の座席予約
横浜
ワーナー・マイカル・シネマズ 港北ニュータウン
大阪
ワーナー・マイカル・シネマズ 茨木
各ボクシング(格闘技)ブログランキング等参加中です!
ソーシャルBMやツイート等も大歓迎です!
人気ボクシングブログ|
FC2 Blog Ranking│
ボクシングJP│
ブログ村 ボクシング
http://box1ng.blog86.fc2.com/blog-entry-638.html長谷川&粟生!WPB12
メタモ(04/18)
SR(04/17)
メタモ(03/02)
マイト(03/02)
メタモ(03/02)