WOWOW待ちしている人は見ない方が良いです。
WBCミニマム級タイトルマッチ
イーグル・デーン・ジュンラパンvsオーレイドン・シスサマーチャイ
日本での世界戦と言うか、国王誕生記念だからなのか分かりませんが、
試合開始まで挨拶みたいのが長くて、言葉も分からないし寝ちゃいそうになりました(^^;
屋外リングで、イーグルがタイのロイヤルカラー黄色のグローブ
オーレイドンは蛍光ピンク(?)みたいな色のグローブ
1Rイーグルが意外と出る展開でスタート
右が効果的で、当てると言うよりは打ち抜く感じのパンチも有った感じ
おとなしめのスタートだったオーレイドンも左をチョコチョコ当て、脚も動いてくる。
イーグルの右ボディーにオーレイドンが左を合わせるシーンが多く見られる感じで、前半は進むが目立つクリーンヒットは両者共に無し
前半の個人的採点は38-38
オープンスコアリングシステム実施で、前半は38-38×2と38-39で、
1Pオーレイドンだが、心配した地元判定は一安心だったが…
中盤は力みがちもプレッシャーをかけるイーグルに、脚を使って交わすオーレイドンという流れ
どちらも目立つパンチは無いが、攻勢と手数でイーグルかな?と言う展開
両者打ち終わりを狙うもディフェンス力が高い2人です。
8R終了時の個人的採点は77-75でイーグルも、公開採点は3~4Pオーレイドン。。
これはつまり、中盤4Rほとんど10-9獲られていたという事。。
タイっぽくなってきたと言うか、イーグルピンチ。。
後半、会場に途中採点は公開されていたのでしょうか?
テレビでは手書きの紙に点数が書いてあるだけでしたが、イーグルが出てくる。
オーレイドンは安全運転なのか、スタミナ切れなのかちょっと失速
11Rにオーレイドンが左を当てポイント奪取で、いよいよダウン奪うかKOしかない展開に…
12R一気にイーグル出るもダウン奪えずに判定へ
・
・
・
114 115
113 115
112 117
3-0でイーグルまさかの王者陥落。。
ちなみに個人的採点は116-112でイーグル
確かに、イーグルは空振りが目立ったが、オーレイドンの下がり方と手数の少なさではイーグルにポイントを付けたくなる。
どちらにつけても良いようなラウンドは多かったが、イーグル寄りのラウンドが多く、イーグルにとっては厳しい採点
少なくとも112-117で負けは有り得ない感じでした。
と言うよりも、やはりアウェーの洗礼と言った感じ。
採点が読み上げられるたびに「違う。有り得ない。」と言った感じで首を小さく横に振るイーグルの姿が印象的でした。
あぁ~これで新井田との統一戦も消えました。
これは痛いです。見たかったなぁ~
新井田は返上かゴンサレスとでしょうか。
オーレイドンは、高山・黒木ならスピードで勝てそうな気がします。
三澤だと捌かれちゃいそうな感じがしますが…
しかし、イーグルはどうなるんでしょう?
スポンサーも消え、日本でのボクサー活動は続けられるんでしょうか?
そして、タイでポンサクとのリマッチが濃厚な内藤!
やっぱり日本でやってくれ!
ただでさえ危険なポンサク相手にタイでの開催となったら危険度MAX
ポンサクを倒すのは難しいと思うし。。
各ボクシング(格闘技)ブログランキング等参加中です!
ソーシャルBMやツイート等も大歓迎です!
人気ボクシングブログ|
FC2 Blog Ranking│
ボクシングJP│
ブログ村 ボクシング
http://box1ng.blog86.fc2.com/blog-entry-171.htmlボクシング観戦記:イーグルvsオーレイドン
メタモ(04/18)
SR(04/17)
メタモ(03/02)
マイト(03/02)
メタモ(03/02)